潰瘍性大腸炎(UC)について

潰瘍性大腸炎とは

潰瘍性大腸炎(Ulcerative Colitis:UC)とは、主に大腸の粘膜に炎症が起きることにより粘膜が傷つき、腹痛や頻回の下痢、血便(便に血が混じる)などの症状が生じる大腸の病気です。
このような症状ありませんか?
イメージ画像
  • 腹痛
  • 発熱
  • 頻回の下痢
  • 貧血
  • 血便(便に血が混じる)
  • 体重減少

腹痛や下痢、血便が繰り返される方は、大腸に炎症が起きている可能性があります。一度受診をおすすめします。

原因

病気の原因は解明されていませんが、遺伝的な要因に腸内細菌や食餌など様々な環境因子が重なり、免疫に異常をきたすことでこの病気が生じると考えられています。

発症の特徴

潰瘍性大腸炎は近年増加傾向にあり、現在全国で約22万人の患者さんがいると考えられています。男女比はほぼ同じで、発症は30歳代がピークですが、最近ではより低年齢や高齢での発症も増えてきています。

主な症状

主な症状は腹痛や頻回の下痢・血便(便に血が混じる)などですが、血便を伴わないこともあります。このような症状がある状態を活動期、治療により症状が治まった状態を寛解期と言いますが、この活動期と寛解期を繰り返すことがこの病気の特徴です。一度寛解期に入っても、再び大腸に炎症が生じる(再燃)ことから、再燃を予防するために長期にわたる治療が必要になります。また、大腸に炎症が生じていても症状を伴わないこともあり、さらに潰瘍性大腸炎を長期に患っている場合は炎症による発がんの危険性があるため、症状がなくとも定期的な検査を受けていただくことがとても重要です。

必要な検査

札幌IBDクリニックでは内視鏡学会専門医による苦痛の少ない内視鏡検査を行っており、体に負担の少ない腹部超音波検査による評価も行っております。

POINT

  • 3名の内視鏡学会専門医による高い専門性
  • 炭酸ガス送気装置と鎮静剤を用い、苦しくない内視鏡検査
  • 消化管の超音波検査に精通した超音波検査士が在籍
イメージ画像
イメージ画像
治療法

それぞれの患者様に合わせた適切な治療方針をご提案。

POINT

  • 薬剤ごとの副作用の特徴をご説明したうえで、患者様と相談して治療方針を決定
  • 長期間の使用で副作用を誘発しやすいステロイドは適切なタイミングで減量・中止を考慮
  • 免疫機能を抑制することのない、安全性の高いGCAP療法を積極的に考慮

潰瘍性大腸炎の治療の基本は5-アミノサリチル酸(5-ASA)になります。病変の範囲により局所製剤(注腸や坐剤)と経口剤を組み合わせて治療を行います。経口剤は4種類が使用可能ですが(ペンタサ®、アサコール®、リアルダ®、サラゾピリン®)、各薬剤ごとに1日の服薬回数や剤型(錠剤や顆粒など)などに特徴があるため、札幌IBDクリニックでは患者様と相談して治療方針を決めていきます。

5-ASA製剤にて効果が見られない場合はステロイドを使用することが一般的です。ステロイドは有効性が高く、潰瘍性大腸炎の治療において重要なお薬ですが、長期間使用しても効果は持続せず、副作用(骨粗しょう症、血糖値上昇など)を誘発するため適切なタイミングで減量・中止が必要です。ステロイドが無効(ステロイド抵抗性)、あるいはステロイド減量に伴い症状が悪化する(ステロイド依存性)患者様においては、札幌IBDクリニックでは血球成分除去療法(GCAP)を積極的に考慮します。GCAP療法は血液を腕の静脈から体外循環させてカラムの中で血液をろ過し、特定の血液成分(顆粒球・単球など)を除去することで効果を発揮する治療法であり、免疫機能を抑制することのない、安全性の高い治療法です。1回の施行時間はおよそ1時間であり計10回(1週間に1~2回)行います。

ステロイドやGCAP治療が無効、あるいは寛解の維持が困難な場合には生物学的製剤(レミケード®、インフリキシマブBS®、ヒュミラ®、シンポニー®、エンタイビオ®、ステラーラ®)や免疫調節薬(アザニン®、ロイケリン®)、低分子化合物(ゼルヤンツ®、ジセレカ®、リンヴォック®)などを考慮します。薬剤ごとの副作用の特徴をご説明したうえで、患者様の生活スタイルに合わせて治療方針を決定していきます。

札幌IBDクリニック

〒064-0919
札幌市中央区南19条西8丁目1番18号
山鼻ドクタータウン2階

TEL:011-213-0397 011-213-0397

FAX:011-213-0398

市電「山鼻19条」下車 徒歩5分

じょうてつバス「南19西11」下車 徒歩5分

地下鉄南北線「幌平橋」下車 徒歩15分

敷地内駐車場、近隣にコインパーキング 有
※平日午前や土曜は駐車場が混雑するため、公共交通機関のご利用をお勧めします

ページトップへ戻る