当クリニックについて
スタッフ紹介


IBDと共に生きる患者さんを全力でサポート
IBDといっても耳慣れない言葉だと思います。IBDはInflammatory Bowel Diseaseの頭文字を省略したもので、日本語では炎症性腸疾患と呼ばれています。IBDには潰瘍性大腸炎とクローン病という2つの病気があり、いずれも消化管に慢性的な炎症をおこす原因不明の難病とされています。札幌IBDクリニックは、これら2つの病気のみを診療する専門クリニックとして、令和2年9月1日より診療を開始いたしました。残念ながら現在の医療技術において、IBDを治癒させることはできません。さらに、この病気で苦しむ患者さんは年々増え続けています。一方で、薬物治療や検査機器の目まぐるしい進歩により、通院しながらも普通の生活を営むことができる方が以前と比較して増えてきています。豊富な経験と専門性の高い医療技術をもつスタッフが、IBDと共に生きる患者さんを全力でサポートいたします。皆様に親しんで頂けるよう、Sapporo IBD Clinicから愛称をSAPICL(さぴくる)と名付けました。“さぴくる”でIBDによる悩みを忘れられる生活を、私たちと一緒に見つけていきましょう。
院長
田中 浩紀
-
PROFILE略歴
-
平成2年3月小樽潮陵高校卒業
-
平成11年3月札幌医科大学卒業
-
平成12年5月医師免許証取得
-
平成12年4月札幌医科大学医学部附属病院 第一内科
-
平成13年6月市立釧路総合病院 内科
-
平成15年4月北海道立江差病院 消化器科
-
平成17年4月札幌医科大学大学院医学研究科入学
-
平成21年3月札幌医科大学大学院医学研究科修了
-
平成21年4月市立室蘭総合病院 消化器科
-
平成22年4月札幌厚生病院 IBDセンター 医長
-
平成27年4月札幌厚生病院 IBDセンター 主任医長
-
平成29年4月札幌厚生病院 IBDセンター 主任部長
-
令和2年9月札幌IBDクリニック 院長
資格・所属学会- 医学博士
- 日本消化器病学会 専門医・指導医・北海道支部評議員・学会評議員
- 日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医・北海道支部評議員・学術評議員
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本消化管学会 胃腸科認定医・専門医・指導医・代議員
- 日本カプセル内視鏡学会 認定医・指導医
- 日本大腸肛門病学会 専門医・評議員
- 日本大腸検査学会 北海道支部評議員・学会評議員
- 日本ヘリコバクター学会 H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医
- 日本炎症性腸疾患学会
- 日本超音波医学会
- 日本アフェレシス学会
- 日本静脈経腸栄養学会
- 日本消化器免疫学会
- European Crohn’s and Colitis Organization(ECCO)
- Asian Organization for Crohn’s & Colitis(AOCC)
-
-
PROFILE略歴
-
平成9年3月釧路湖陵高校理数科卒業
-
平成15年3月札幌医科大学卒業
-
平成15年5月医師免許証取得
-
平成15年4月札幌医科大学医学部附属病院 第一内科
-
平成16年4月市立釧路総合病院 内科・消化器科
-
平成18年4月摩周厚生病院 内科
-
平成19年4月札幌厚生病院 第一消化器科(胃腸科)
-
平成20年4月札幌医科大学大学院医学研究科入学
-
平成24年3月札幌医科大学大学院医学研究科修了
-
平成24年4月市立室蘭総合病院 消化器内科
-
平成25年4月札幌厚生病院 IBDセンター 医長
-
令和2年9月札幌IBDクリニック 副院長 / 院長代理
資格・所属学会- 医学博士
- 日本消化器病学会 専門医・指導医・北海道支部評議員・学会評議員
- 日本消化器内視鏡学会 専門医・北海道⽀部評議員
- 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医
- 日本消化管学会 胃腸科認定医・専門医・指導医
- 日本カプセル内視鏡学会 認定医
- 日本大腸肛門病学会 専門医
- 日本ヘリコバクター学会 H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医
- 日本炎症性腸疾患学会
- 日本超音波医学会
- 日本消化器免疫学会
- European Crohn’s and Colitis Organization(ECCO)
- Asian Organization for Crohn’s & Colitis(AOCC)
-
-
PROFILE略歴
-
平成4年3月岩見沢東高校卒業
-
平成7年3月北海道大学医療技術短期大学部 診療放射線技術学科卒業
-
平成7年4月診療放射線技師免許証取得
-
平成7年4月札幌中央病院 放射線科
-
平成9年4月札幌厚生病院 放射線技術部門
-
平成29年4月遠軽厚生病院 放射線技術科 副技師長
-
令和2年9月札幌IBDクリニック 副院長 / 診療放射線技師長
資格・所属学会- 日本放射線技術学会 北海道支部 消化管/超音波専門委員会副委員長
- 日本超音波検査学会 代議員・北海道地方会幹事
- 日本超音波医学会 超音波検査士(健診・消化器)
- 日本カプセル内視鏡学会 読影支援技師
- 北海道大学医学部保健学科 放射線技術科学専攻 非常勤講師
- 北海道科学大学 客員准教授
- 北海道放射線技師会 教育評議委員
-
-
PROFILE略歴
-
平成4年3月江別高校卒業
-
平成7年3月札幌医療科学専門学校 臨床工学技士科卒業
-
平成7年4月臨床工学技士免許証取得
-
平成7年4月倶知安厚生病院 臨床工学技術科
-
平成22年4月札幌厚生病院 臨床工学技術科 技士長
-
平成30年4月遠軽厚生病院 臨床工学技術科 技士長
-
令和2年9月札幌IBDクリニック 副院長 / 臨床工学技士長
資格・所属学会- 透析技術認定士
- 日本カプセル内視鏡学会
- 日本アフェレシス学会
-
-
PROFILE略歴
-
平成13年3月釧路湖陵高校理数科卒業
-
平成21年3月旭川医科大学卒業
-
平成21年3月医師免許証取得
-
平成21年4月北海道社会保険病院 初期研修医
-
平成23年4月札幌厚生病院 後期研修医
-
平成26年4月札幌厚生病院 IBDセンター 医師
-
平成28年4月札幌厚生病院 IBDセンター 医長
-
平成30年4月札幌医科大学大学院医学研究科入学
-
令和2年9月札幌IBDクリニック 診療部長
資格・所属学会- 日本消化器病学会 専門医・北海道支部評議員・学会評議員
- 日本消化器内視鏡学会 専門医
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本消化管学会 胃腸科専門医
- 日本カプセル内視鏡学会 認定医
- 日本ヘリコバクター学会 H. pylori(ピロリ菌)感染症認定医
- 日本炎症性腸疾患学会
- 日本消化器免疫学会
- 日本アフェレシス学会
- 日本大腸肛門病学会
-
ACCESS
札幌IBDクリニック
〒064-0919
札幌市中央区南19条西8丁目1-18
山鼻ドクタータウン2F
札幌市中央区南19条西8丁目1-18
山鼻ドクタータウン2F
● 市電「山鼻19条」下車 徒歩5分
● じょうてつバス「南19西11」下車 徒歩5分
● 地下鉄「幌平橋」下車 徒歩15分
● 敷地内駐車場、近隣にコインパーキング 有
● じょうてつバス「南19西11」下車 徒歩5分
● 地下鉄「幌平橋」下車 徒歩15分
● 敷地内駐車場、近隣にコインパーキング 有