IBD(炎症性腸疾患)について

IBDとは

炎症性腸疾患(Inflammatory Bowel Disease; IBD)は広い意味では腸に炎症を起こす病気全般を指しますが、狭義では「潰瘍性大腸炎」と「クローン病」を意味することが一般的です。両疾患とも原因は解明されておらず、長期間の治療を必要とする慢性疾患で、厚生労働省から難病にも指定されていますが、適切な治療をして症状を抑えることができれば、健康な人とほとんど変わらない日常生活を続けることが可能です。

下痢や腹痛、血便(便に血が混じる)を伴うことが多く、似たような症状を生じる以下の病気と区別することが最も重要です。

IBDと似た症状の病気
大腸がん、 虚血性腸炎、 大腸憩室、 大腸ポリープ、 腸管型ベーチェット病、 過敏性腸症候群、 感染性腸炎 (アメーバ性大腸炎、 サルモネラ腸炎、 カンピロバクタ腸炎、 大腸結核、 細菌性赤痢、 クロストリディオイデス・ディフィシル腸炎、 クラミジア腸炎) など

潰瘍性大腸炎(UC)とは

大腸の粘膜に炎症が起きることにより、
腹痛や下痢、血便などの症状が生じる大腸の病気

イメージ画像

病気の原因は解明されていませんが、遺伝的な要因に様々な環境因子が重なり、免疫に異常をきたすことでこの病気が生じると考えられています。
主な症状は腹痛や頻回の下痢・血便(便に血が混じる)などですが、血便を伴わないこともあります。一度治まっても、再び大腸に炎症が生じる(再燃)ことから、再燃を予防するために長期にわたる治療が必要になります。症状がなくとも定期的な検査を受けていただくことがとても重要です。

クローン病(CD)とは

口から肛門まで消化管のどの部位にも
炎症が生じる可能性のある疾患

イメージ画像

原因は明らかではありませんが、遺伝的要因に様々な環境因子が重なり、免疫異常をきたすことで生じると考えられています。
クローン病の症状は腹痛や頻回の下痢、血便(便に血が混じる)などをきたすことが一般的ですが、進行すると腸閉塞など様々な腸管の合併症が生じます。また、肛門部に病変を生じることも多く、最近では腹部症状がなくとも肛門部の病変から診断に至る頻度も増えています。病気が進行する前の早い段階で診断や治療を行うことが重要であると考えられています。

札幌IBDクリニック

〒064-0919
札幌市中央区南19条西8丁目1番18号
山鼻ドクタータウン2階

TEL:011-213-0397 011-213-0397

FAX:011-213-0398

市電「山鼻19条」下車 徒歩5分

じょうてつバス「南19西11」下車 徒歩5分

地下鉄南北線「幌平橋」下車 徒歩15分

敷地内駐車場、近隣にコインパーキング 有
※平日午前や土曜は駐車場が混雑するため、公共交通機関のご利用をお勧めします

ページトップへ戻る